トルコ大好き人間のブログ

トルコが好きな人間によるブログです。旅行や留学に行かれる方に参考にしていただけるように頑張ります。トルコ以外にも興味があることの雑記も。。

エポスカードゴールドのインビテーションは20万円以下でも取得可能でした。私の経験を記録します。

エポスカードは一般カードよりワンランク上のゴールドカードが存在しています。

 

普通に申し込むと5,000円の年会費がかかってしまいますが、エポスカードより招待(インビテーション)を受けると年会費無料で持つことができます。

 

ネットでは年50万円の利用が必要と書いてあることが多いですが、それよりもずっと少ない利用で招待を受けることができました。

そのことを書いていきたと思いますので参考にしていただければ幸いです。

 

1.利用額について

私は作成から7か月、利用額175,198円でゴールドカードのインビテーションを受けとることができました。

 

以下が私の利用額です。

2018年10月 作成

2018年11月支払い 5,665円

2018年12月支払い 24,060円

2019年1月支払い 0円

2019年2月支払い 43,743円 

2019年3月支払い  41,251円

2019年4月支払い 60,479円

2019年5月14日 インビテーション取得

 

年50万円は厳しいなと思ってしまって途中、インビテーション取得を諦めてのですが、(1月支払いは0円)無事インビテーションを取得することができました。

 

以上、年50万円は厳しいなと思っている人も諦めずに挑戦して頂ければとおもいます。

仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVERの感想

昨日、仮面ライダー平成ジュネレーションズを見てきました。

 

一言でいうと最高でした。

20作品続いた平成仮面ライダーの最後を締めるに相応しい作品でした。

 

【以下ネタバレ注意】

 

 

本作はジオウとビルドのキャストを中心に、「仮面ライダーは虚構だ」と思い、イマジンに仮面ライダーに会いたいと願う青年アタルとタイムジャッカーにさらわれた少年シンゴの二人がキーマンとして登場します。

 

以下個人的に好きなシーンを列挙します。

①シンゴがアタルのことを弟だと理解しアナザーダブルから守るシーン

 小さい少年が弟を守る強さに割としっかり感動してしまいました。

 

②戦兎がソウゴに虚構であっても戦うと話すシーン

 自分だからこそ言える言葉で語るシーンは心に来るものがありますね。

 

③電王登場からの佐藤建(ウラ憑依)が話すシーン

 佐藤建が出演することは知ってたのですがやはり画面でみると感動しました。

 なんかオーラが違う気がしましたもんね。

 いや流石に12年前と同じキャラクターを演じると老けたなーっておもいますよね。

 

クウガ登場、サムズアップからのアナザークウガに全員でキックをぶち込むシーン

特に最後の全員でキックするシーンは登場からの流れもあって「平成ライダーという一時代の終わり」を強く感じました。

 

最高すぎて、アナザーダブルの正体やティードの目的、クウガライドウォッチの出し方とかはあんまし気にならなかったですね。(もともとあんまり細かいことろまで気にしない性格なこともありますが。)

 

ただ良太郎が良太郎として登場しなかったことは残念でした。

ああいうキャラクターなのでレジェンドとして何を語らせるかは確かに難しそうですが、やはり登場したからには何か語って欲しかった。。

 

 

結論

ライダーキッズにとって「仮面ライダーは空想の話」ということはいつかは気付かないといけないことであり、だれもが通る道です。

でも空想・虚構であったとしてもその活躍を覚えてさえいれば

自分の心の中でライダーは生き続けるのだと思います。

私も自分の心の中の英雄に恥ずかしくない生き方をしようと思わせてくれた良い作品でした。

 

新入社員のきもち(今週のお題「2018年上半期」)

今週のお題「2018年上半期」

 

もう7月、2018年も半分が終わりました。

そして私が入社してから3カ月が過ぎました。

 

今の素直な気持ち・思ったことを自分で確認する意味でも記したいと思います。

 

1.親ってすごい

普通な顔して働いてお金を稼いでくるってすごいと認識を改めました。

しかも子供を養って、大学まで行かせてくれるって本当にありがたい。

親孝行してあげたいですね。

(初任給でちょっと良いペンを買って号泣させてやりましたよ。)

 

2.職場の人

職場には色んな人がいます。

仕事に対する感覚も様々です。

適当に中途半端な人、責任を追及されることを恐れて細かい人、キャリアアップを目指してがつがつな人

 

どれも間違いじゃないです。

自分のスタンスを確立しないといけないと感じました。

 

3.仕事の中身

聞いていたほどやりがいもなければ思ってたほどきつくもないという。

まだまだ大きなことはやらせてもらえませんが先輩の仕事内容とかを見て思いました。

10年たってもそんなことすんの?って感じです。

 

4.転職

なしではないです。

みなさんリスクを恐れすぎな気がするんですよね。

やりたいようにやった上で評価がダメそうなら転職も厭わない、くらいのテンションで行こうかなと。

そのためキャリアアップに貪欲になりたいと思います。

とりあえず簿記3級でもとろうかな。

 

 

以上新入社員のきもちでした。

コメント等お待ちしています。

エルドアン大統領再選

少し遅くなってしまいましたがエルドアン大統領が再選しましたね。

 

強権的とも評される彼ですが、アジアとヨーロッパの中間という唯一無二の国トルコをどのように導くか興味深く見守りたいと思います。

 

 

まずはリラの価値を戻すことからかな?

証券外務員試験の話

おはよー

こんにちはー

おやすみなさーい

 

本日、証券外務員Ⅰ種の試験に合格しました。

忘備録がてら勉強について書いていきたいと思います。

 

外務員Ⅰ種が必要だと知ったのは四月中旬でした。

ネットで問題集をやるのが良いと知り、問題集とテキストを買いました。

 

うかる! 証券外務員一種 必修問題集 2017-2018年版

うかる! 証券外務員一種 必修問題集 2017-2018年版

 

 

うかる! 証券外務員一種 必修テキスト 2017-2018年版

うかる! 証券外務員一種 必修テキスト 2017-2018年版

 

 結局この二冊しか使ってないですね。

 

五月は会社がある日は隔日で1時間ほどやりました。

六月頭に模擬試験をし、63%とれたので、

あと半月で7%あげるだけでいいと少し安心しました。

 

テストセンターは席番号札、免許証、ハンカチ等以外は完全に持ち込み不可でした。

時計もダメで驚きました。

ただ、体感8割はこの問題集で見たことある問題でした。

計算機持ち込み不可でPC備えつけの使いにくい電卓しかなかったことと、計算用紙が紙でなくミニホワイトボードでえらい書きにくいのはきつかったですね。

 

まあまあ合格ラインの7割はあるやろとは思っていました。

でうかってました!!

 

 

そんな感じで証券外務員Ⅰ種に合格した話でした。

少しのバカのせいで社会が停滞するのは良くない

雑記です。

 

数日前に痛ましい事件が起きました。

新幹線内での無差別殺傷事件です。

このような凶行が二度と繰り返されてはいけません。

本件では犯人に立ち向かった勇敢な男性が命を落とす結果となってしまいました。

犯人は私と同い年の22歳ということで強い憤りを感じます。

 

この事件を受け、一部で新幹線のセキュリティ強化を要求する声が上がっているようです。

記事のような新幹線全線への警備員配置や乗車時手荷物チェック等です。

 

私もこのような凶行が二度と繰り返されてはならないと強く思います。

しかし、新幹線セキュリティを強化するのは違うと思います。

たとえ新幹線に刃物が持ち込めなかったとしても、今回の凶行は路上に場所を変えて行われていた可能性が高いように感じます。

そうすると結局凶行自体を防ぐことはできないです。

 

今回の事件を受けた再発防止手段は新幹線の安全性向上ではなく、障碍者へのセーフティーネット拡充ではないでしょうか。

 

現在、このようなショッキングな事件が起こると世論がよってたかって目先の本質ではない部分の改善を要求する動きが目立ちます。

(電通高橋まつりさん自殺→働き方改革、日大タックル事件→内田監督辞任要求など)

 

世の中をより良くしようと動くことは素晴らしいことですが、感情的に目先の問題を叩くだけでなく、その事件が起きた根本を把握し、構造自体を変革することが最重要なのではないかなあと感じました。

今のトルコ、どうなっとるこ?

今日の日経新聞にトルコ経済のニュースがのっていましたね。

 

以下私なりの簡単な要約です。

トルコ経済の減速が鮮明。輸入増加により経常赤字が拡大、消費物価指数(CPI)の上昇や通貨安となっている。再選を目指すエルドアン大統領への逆風となっている。

 

トルコも日本と同じように政府の融資等を行っていました。ただそれにも翳りが見えてきています。

エルドアン大統領には期待しているので再選をし、政府主導の金融施策を継続してほしいです。

ただ再選できたとしても国会の過半を野党が占めればねじれが生まれてしまいます。(日本でも数年前にありましたね。その時のひどさは、、、うっ、、頭が、、)

 

また現在は国の金融政策でお金の発行又は吸収できてしまうのが厳しいですよね。

仮想通過の台頭で国の金融政策の効力が弱まり、経済力が如実に現れる日は来るのでしょうか。。。